パパ・ママ必見
運動神経は遺伝しない
皆さんこんばんは
本日はたなコーチがブログの書かせていただきます
子供の運動神経について気になっている方も多いと思います
実は、100%遺伝しないとは言い切れませんが
運動神経は遺伝しないと言われています
では、お子様の運動神経の高める方法を書いていきます
皆さんも一度は聞いたことがあると思いますが、
人間の発達過程の話などではよく使われるグラフ
スキャモンの発育曲線というグラフがあります
「神経型」と書かれた線(赤点線部分)を見ていただくと、
人の神経回路の発育量は5〜6才までにおよそ80%、
12才になる頃にはほぼ100%に達しています
20才までは横ばい状態になっているように、
12才頃の時点で「神経系」はほぼ完成するといっても過言ではありません。
そして、この神経系の発達がピークに達するまでの9〜12才頃の数年間がずばり
『ゴールデンエイジ』と言われる期間です
ゴールデンエイジに入るまでの時期も大事で、3〜8才頃は
『プレゴールデンエイジ』と呼ばれ、
この時期もゴールデンエイジの期間同様、とても重要な期間になります
なので、この期間にどれだけ運動をしてきたかで、将来の運動神経が変わってきます
子供は本来遊びの天才です
運動能力を高めるために、特別なことを考えるより、
外でたくさん遊ばせることが単純で、かつ、最も子供の運動能力の基礎を育てます
なので、遊びのような、日常的動作のようなトレーニングが最も大切です
お子さんの運動神経を高めるためにも小さいうちから公園で遊ばせるといいですね
tana
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電 話
070-8951-6020
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電話受付時間
10:00〜19:00
レッスン中などで出られない場合は折り返します
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週日曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
陸上教室 FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●