正解はレバニラ炒めでした✨
みなさん、こんにちは🙌🏻
サポータースタッフのふかみんです❗️
常日毎、PFCバランスをしっかりと考えた夕食を取りたいと考えており
外食のときはどのようにしようか迷っておりました👀
街かど屋のレバニラ炒め定食がぴったりであることが発見されました🫡笑
栄養価が高いレバーは、良質なタンパク質と鉄分を豊富に含んでおり
体のエネルギー源として最適🫰🏻
さらに、野菜と一緒に炒められているので、ビタミンやミネラルもバランスよく摂取できます👌🏻
白米も脂質が少なく、純粋な炭水化物の供給源として、体を動かすためのエネルギー補給に最適です😋
特に運動後には炭水化物が効率よく体内でエネルギーに変わり、疲労回復を助けてくれます🙋🏻
また、レバニラ炒めのタレがご飯とよく合い、最後まで飽きずに美味しくいただけるのも魅力です✨
レバニラ炒めの鉄板の香ばしい音が食欲をそそり、一口食べるごとに元気が湧いてくる気がします😌
日常の疲れを癒しながら、体に必要な栄養をしっかりと摂れるこの定食は、PFCバランスを意識する人にはまさに「正解」といえる食事です🙆🏻♀️
気になる方はぜひ食べてみてください☺️
それでは、また
ふかみん
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
備えが肝心👊
こないだ受けた気がするのに、、
気づけば前回受講してから早いもので1年🤣
というわけで、毎年受講している救命講習へ今年も行ってきました🤲
成人向けの講習がほとんどなのですが
わかコーチが受けているのは小児・乳児向けのものです🙆♂️
特に乳児さんは色々と動きが変わってくるので
今回も大変勉強になりました😎
子どもたちはまだやったこと無いかもしれませんが
近い未来でいくと
自動車学校や、アルバイト先?
などで受講機会があるかもしれませんね🙆♂️
文字通り命を救う講習と書いて救命講習
簡単に説明すると、
緊急事態で誰かが急に倒れてしまった時、また事故にあった際
救急隊が到着するまでにできる処置の勉強です‼️
お医者さんや救急隊のプロたちと違うんだから
素人がちょっと処置した程度じゃ、、
と思いますよね😎
こんな研究結果があります🧪
一般市民が救急隊の到着までに応急処置をすることで
生存率が1.5倍
さらにその後すぐに今まで通りの生活が出来るようになった人が2倍近く
これってすごくないですか??
わかりやすくまとめると
めっちゃ大事ってことです‼️‼️
わかコーチは毎年必ず受講しているのですがその理由が2つ✌️
1つは新しい情報を毎年更新して準備しようということ🙆♂️
そして、2つ目が非常に肝心なのですが
すぐに忘れてしまうということです☠️
そんな大事なこと忘れちゃダメでしょ‼️
と自分でも思うのですが
人間、やらない事は忘れちゃうんです☠️
これに関しては多くの大人の人が共感してくれると思うのですが
応急処置が必要な場に居合わせることってかなり珍しいんですよね🆘
やったことのない人がほとんどだと思います🙋♂️
それゆえに忘れてしまいます💦💦
今回も受講した1番の感想は
半分くらい忘れてたな、、
というものでした🤣
とはいえ、今回またしっかり学んできたので
忘れないように頭に叩き込んでおきます👊🔥
受ける度に救急隊の人たちはホントにすごいなー
と実感するのですが
9月の合宿に来てくれたけいかくんは日頃その救急隊として活躍しています🤩
またフォープロのイベントなどで会った際は色々と話を聞いてみてくださいね✨
waka
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
長距離レッスンに参戦🏃♀️
こんにちは!
サキコーチです😽
あれ。最近サキコーチ長距離やってる?(笑)
という声を少しお聞きします🤏
そうなんです。
今だけ長距離コーチになってます😹
みんなとアップがてら2000m走りましたが、400m以上走るのはいつぶりか、、。
というくらい久しぶりに走りました😹
走ってみて思ったこと。
みんな体力ありすぎ🤣🤣
驚きましたよ!!!!
きついー。むりー。
と言いながらも最後まで走り切ったうえで
走り終わってから
きつー!
と大声で。😂
元気すぎる😇😇
素晴らしいな。と思いました🙂
さすが毎週わかコーチレッスンで鍛えられている証拠だな。
としみじみ感じました🥲🥲
これから長距離の学校行事があると思うので、最後まで頑張ってほしいと思います🙌
コーチも体力つけます👍
Saki
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
県中学新人🏃♂️
こんにちは!
なおコーチです😊
先週の県中学新人では出場した選手みんな頑張っていたようです👏
僕が指導しているハードルと走高跳については、計3名出場し2名が入賞という結果でした✨️
ハードルでは2名の選手が出場し、2名とも予選で自己ベストを更新していました‼️
1人は決勝に残り、もう1人は惜しくも予選敗退となってしまいましたが、2名とも僕の中では十分すぎる結果です🤭
決勝に残った選手は今までの自己ベストから0.4秒近く縮めており、速報で見た時は思わず2度見してしまいました😅
決勝ではタイムを落としてしまいましたが、いい形でシーズンを終えれたと思います😊
もう1名も僅かではありますが自己ベストを更新しました✨
会場に行ったコーチから話を聞くと、かなり緊張していたようですが、初めての県大会で自己ベスト更新は立派です👏
課題は明確ですし、コツコツ努力できる選手なので来シーズンに向けてしっかり積み上げていきたいと思います💪
高跳びに出場した選手は、調子が上がりきらず思うような記録は出ませんでしたが、その中でも入賞するだけの自力は備わってきています🤔
今シーズンを通してかなり成長してくれました👏
来シーズンはもう1段階上のステージへ進めるように、僕自身も試行錯誤しながら冬の練習を進めていこうと思います💪
今大会にてほとんどの選手(駅伝等は除く)がシーズンを終えたと思います😊
まずはしっかり身体と心を休めて冬季練習に向け準備をしていきましょう💪
Nao
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
憧れの選手へ🙏
こんにちは
かつコーチです🤗
かつコーチには高校の頃から憧れている選手がいました🏃♂️
それは
九鬼 巧 選手
九鬼選手といえば
高校日本一を決めるインターハイの
100mで2連覇🏅
大学日本一を決めるインカレで優勝🥇
自己ベストは10秒19
和歌山出身の選手で当時宮崎に住んでいたかつコーチからすると距離的にも遠く
さらには競技力でも到底届かないような選手でしたが
高校の先輩が九鬼選手と一緒に日本代表として走っていたこともあり何かと気になる選手でした✨
高校の恩師は九鬼選手の走りだけでなく
選手としての心構えや立ち振る舞いを
よく話してくれて、
「お前もあんな選手になれ❗️」
そう教え込まれていました
股関節が柔らかく
型にはまらないダイナミックな走りが特徴で
かつコーチも散々真似して走っていた覚えがあります😂
夢が叶ったのはコーチが大学3年生の時
国体に出場した際🏟️
写真を撮ってもらいました📸
というより、、、
共通の知り合いがいて、
「ほら、声かけてみろよ〜」
「いけよ〜」
みたいな、ノリでパシャリと撮られました💦
どうみても焦りと緊張の顔ですよね😂
大学卒業してからは
お互い中部地方の実業団選手として戦うライバル🔥
意識はするものの
いつか勝ちたいと願う毎日でしたが
やはり全く届かず、、、
と、、
なぜ急に九鬼選手の話が出たかというと
先日の試合で九鬼選手が引退されました🎓
ラストレースは見れなかったものの
10月の試合で見かけた時も10秒4というタイムで力走していました💨
素晴らしい走りでした
お疲れ様でした☺️
いつまでも僕の憧れです✨
KATSU!
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
豆大福は福の神⁉️
みなさん、こんにちは🫰🏻
サポータースタッフのふかみんです❗️
みなさんは和菓子は食べていますか❓
スナック菓子やケーキなどの洋菓子の方が馴染み深い現代ですよね〜
そんな中、ふかみんは和菓子が大好き🍡
特に豆大福には目がありません👀
豆大福は、まさに「福の神」と呼ぶにふさわしい和菓子です🙌🏻
その魅力の一つは、脂質が控えめでありながら、タンパク質も摂取できる点です😏
一般的なお菓子と比べると、体に優しい成分が詰まっており、健康に気を使っている方にも嬉しいスイーツと言えるでしょう🫡
和食が日本の宝であるように、和菓子もまた、日本文化を象徴する大切な存在です✨
豆大福は、もちもちの食感と甘さ控えめのあんこの絶妙なバランスが楽しめる一品で、日本人だけでなく、外国人観光客にも人気があります🙆🏻♀️
現代のスイーツとは一線を画し、シンプルながらも奥深い味わいが魅力です😌
そして、カラダが健康であることこそが、本当の幸せなのかもしれません💪🏻
栄養バランスの取れた食生活を心がけながら、時には豆大福のような和菓子でホッと一息つくのも良いですね👌🏻
健康的な体作りを意識しつつ、日本の伝統的な甘味で日常に小さな「福」を取り入れてみてはいかがでしょうか🫰🏻
それでは、また
ふかみん
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新人戦県大会🏟️🏃♂️
昨日、新人戦の県大会が瑞穂北陸上競技場にて行われました🙆♂️
各地の予選を突破した者だけのこの大会で
今日もフォープロファミリーは大活躍✨
出ることだけでも素晴らしい県大会で
決勝に残ったお友だちも多数‼️
入賞者した皆さんおめでとうございます🎊㊗️
夏に続き2大会連続で決勝に残ったメンバーからは
自信のようなものも感じられました😎
惜しくも決勝に残れなかったお友だちも
貴重な経験が出来たことに変わりはないので
県大会に出られたという自信を持って‼️
次回の大会でさらなる活躍ができるように
この冬にしっかりと力をつけていきましょう🤲
p.s.競技場からの帰り道に車の走行距離が目に入り
とうとう10万キロ突破🤣
昨年12月に5万キロだったはずが、、
過去最高のペースである10ヶ月5万キロ走行を突破してしまいました☠️
あと2ヶ月で何キロまで伸ばすか
開き直って楽しみます😎
waka
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
初めてのスポーツ⚾️
こんにちは!
サキコーチです🥳
最近シーズンオフをしたコーチは
何かいつもと違うスポーツがしたい!
と思い
バッティングセンターへ行ってきました⚾️
半年くらい前に初めて行きその時には65-70㌔で打ってました🤣🤣
球技は究極にできないコーチの割には頑張ったな。と😆
ただ今回行ったところは
まさかの1番遅くて80㌔🤣🤣🤣
あれ?と思いつつ、いざ⚾️
最初はもちろん打てませんが、本数を重ねる毎に慣れてきて打てるように!
最後には8割程は打てるようになったのでとても気持ち良かったです😇
これからどんどん打ち続けます⚾️
pc.
最近多々レッスンをお休みさせていただいております。
大変申し訳ございません。🙏
別の仕事との兼ね合いで11月までは多々お休みをいただく予定です、、、🙇♀️
体調不良ではありませんので12月には通常通りレッスンへ参加します!
saki
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
🥵体温管理🥶
こんにちは!
なおコーチです😊
明日からいよいよ県中学新人が始まります🔥
フォープロファミリーからも何名か出場します💪
コーチは高校生の東海新人へ帯同するので観に行けませんが、三重県から速報でチェックしようと思います🤭
恐らくほとんどの選手が今シーズンラストの試合になると思うので、いい形で冬の練習に入れるよう自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいです👍
この時期の試合で1番気をつけなければいけないのは、体温管理☝️
気温が下がってきて、夏と同じようなウォーミングアップをしてもなかなか温まらないし冷えるのも早いです🥶
特に跳躍種目で自分の試技順が回ってくるまでの間や予選から決勝までの間の過ごし方が1cm、1秒を左右すると思います‼️
準備しすぎかな?ぐらいでちょうどいいはずなので、しっかり準備していってほしいです😊
僕も高校生がしっかり走りきれるようサポート頑張ってきます💪
Nao
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
一般クラスの魅力🏃
こんにちは
かつコーチです🤗
かつコーチは普段
選手コースの主に短距離をメインに指導していますが
たまに一般クラスにも顔を出したりします☀️
理由はひとつ
かわいいみんなの顔が見たくなるから😊
4月から10月は陸上のトラックシーズンで
週末は大会が増えます🏟️
小学生、中学生、実業団で頑張るさきコーチ
みんなの試合に付き添うと、ほぼ毎週のように試合会場に向かうため
一般クラスには行けなくなってしまいます💦
もちろん、選手コースのみんなも頑張っていて素敵ですが、無邪気に駆け回る一般クラスも素敵です😊
最近、何度か一般クラスに顔を出せたのですが
見ないうちに背が伸びてる子、
練習に取り組む表情が変わっている子
みんな短期間に変化していて
子供の成長は早いなぁ〜 とおじさんが隠せないコーチです🥸
わかコーチ、さきコーチ指導のもと
かつコーチも一緒に参加して走るのですが
芝生で思いっきり転んだり、、、
すぐ膝が痛いとぼやいたり、、
これまたおじさんが隠せないコーチです😭
一般クラスの子供達のいいところは
なんといっても好奇心✨
教わりたい
楽しみたい
「集合」と言わなくてもキラキラした顔で集まってくる😆
そして何より頑張り屋
選手コースの子達にもこういう所は見習わせてあげたい、、、、、💦
改めて一般クラスの魅力を知ることができました
頑張れちびっ子アスリート✊
また顔出すね😃
KATSU!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電 話
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電話受付時間
10:00〜19:00
レッスン中などで出られない場合は折り返します
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
大阪wild life
こんばんは!
カズコーチです🫡
今日まで大阪の堺という地域で1週間程合宿をしていました🤙
10種競技の先輩方がたくさんある地域なので非常にタフネスな合宿となりました!
10月も後半というのに上半身裸で走っていても汗が出る程でした。
ここにきて忘れかけていたwildさを,取り戻せたような気がしました🐺
four projectの皆さんにも、しっかりとwildの伝染ができるようにしていきたいと思います🤏
以上、wildKAZUコーチでした。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電 話
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
four.project.tf@gmail.com
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
電話受付時間
10:00〜19:00
レッスン中などで出られない場合は折り返します
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
コメダの居心地が最高な件☕️
みなさん、こんにちは🙋🏻
サポータースタッフのふかみんです👌🏻
ふかみんはコメダ珈琲店で作業をするのが、すっかり日課になっています☕️
みなさん、コメダはよく行きますか❓
ふかみんはパソコンさえあれば、カフェでも図書館でも、どこでも仕事ができるのですが、やっぱりコメダには特別な魅力があります✨
まず、コメダの座席は広くてふかふかのソファで、長時間座っても疲れにくいんです🧎🏻
その上、席ごとにコンセントが用意されているので、パソコンのバッテリー残量を気にせずに作業を進められるのが嬉しいポイントです💻
また、程よいお客さんの談笑や食器の音が、BGMのように心地よく響き、集中力を高めてくれます🎧
完全な静寂よりも、少しだけ人の気配がある方が仕事が捗るという方も多いのではないでしょうか❓
コメダはそんな絶妙な雰囲気を提供してくれます❗️
さらに、注文したアイスコーヒーが冷たく保たれるような金属製のマグもまた、コメダらしい心遣いを感じさせます👀
そんなわけで、今日もコメダで集中しながら作業を進めています💪🏻
気軽に立ち寄れるカフェですが、居心地の良さと使い勝手の良さが相まって、毎日でも通いたくなる空間です😏
ちなみに、このブログもコメダで書き書き、、、
それでは、また
ふかみん
岡崎市で陸上教室・かけっこ教室をお探しの方はご相談ください🏃♂️
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
FOuR PROJECT
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
メール
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
練 習 日
毎週 土曜日 日曜日 火曜日 木曜日 金曜日
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●